112.経費について~(2)飲食代

前回に続き経費のお話をしていきます。
今回は「飲食代」にスポットをあてて詳しくご説明していきます。

飲食代には”認められる経費”と”認められない経費”があります。
判断基準としては、”仕事関連かどうか”です。
「誰と行ったのか」「何のための飲食か」を明確にすることが必要です。業務時間中でも自分の為に消費しているものは、プライベートな経費とみなされる可能性が非常に高いので、領収書の裏に内容を書き留めたり、Googleカレンダーに記録しておくと後から見てもわかりやすくなります。

また、会議費などは1人5,000円以下、1人5,000円以上は交際費として処理をします。

経費を使う上では常識の範囲内で節度をもった使い方をしていただきたいと思います。

次回も引き続き経費のお話をしていきます。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

111.経費について~(1)

今回は少し原点に立ち返って経費のお話をしていきたいと思います。
「これはどの経費科目になるんだろう」とお悩みを持っている方も非常に多いと思いますので詳しくご説明していきます。

よく使う経費の科目、よく専門用語で”勘定科目”という言葉で言われたりします。
だいぶ種類が多いと思いますが、クラウド型の会計ソフトを使えば基本的に自動に振り分けをしてくれます。

次回以降も経費のお話をしていきます。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

110.経理のデジタル化について

今の時代、現金をだんだん使わなくなり、色々な事にデジタル化というのは避けられません。

でも、いざ経理ってなると、相変わらず紙が多いなというイメージを持っていると思います。
経理もデジタル化をすることで色んなメリットもあります。
今回は、デジタル化の流れ、実践方法などを中心にお伝えしていきます。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

109.新紙幣の発行

明日、7月3日から新しい紙幣が発行されます。
1万円札は渋沢栄一、5千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎がデザインされています。
偽造防止技術も最新のものになります。

今回は、この新紙幣の発行で会社にどのような影響を与えるかについてお話していきます。

特に、経理担当者さんは新紙幣の発行に伴う影響を事前に確認して、現金を扱う場所のシステムが更新されているかなどチェックすることが重要だと思います。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

108.値上げについて

今回は法律とか税金からちょっと離れたお話です。
みなさん、最近色んな面で値上がりしているなと感じているかと思います。
経営管理をしていく以上は会社に利益をもたらさないといけません。
利益を出すには売上を上げるか経費を下げるかどちらかになってくると思います。
ただ、経費を下げるといっても下げる努力はしているけれどもそれが下げ止まらないから”値上げ”をするしかないという風になってしまいます。

”値上げ”という事は経営者の決断としては当然下さないと会社として残っていけません。
今後も同じような事は出てくるだろうし、自社の”値上げ”っていう決断もしなきゃいけないのかなと僕自身思うところはあります。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

107.定額減税について

今回から少し目線を外に向けていこうかと思います。
経理ってどちらかというと自社の事やお金、書類など、内向きな話が多いです。
でも、外の人との関係性があって初めて色んなものが成り立ったり、あとは税金が深く関わってくるので法律にとても影響されます。

そんな中、今、色んなものが値上がりしている中で、税金をちょっと安くしますよという制度で、今年度に入ってから法律で決まって今年6月の給与支払いから定額減税を実施してくださいね。という風になっています。
今回は、みなさんも気になる定額減税について深堀してお伝えしていきます。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

106.銀行口座の管理について

前回からの引き続きで経理の体制を見直すという中で銀行口座の管理というのも大切になります。

口座の使い分けということを少し意識していただきたいなと思います。
振込料だけでも、年間かかる金額としても結構な金額になるので、その辺も踏まえつつ振込の銀行と借入れの銀行は使い分けてもいいと思います。
合理化というのも考慮して口座の管理をしていただきたいです。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

105.支払いの管理について

みなさんは、普段の生活や仕事でお金を使うかと思いますが、何で支払っていますか?
大切なのは、”支払いの見える化”です。

現金で支払って領収証をもらうのもいいですが、クレジットカードやSuicaなどで支払うと会計ソフトの方にも連動が出来て、仕分けもできるので会計のそういった入力作業もぐっとおえることができます。

支払いの管理も最初は面倒かもしれませんが、色々やると楽になると思います。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

104.会計ソフトの魅力

大半の会社さんは会計ソフトを使って日々計算していると思います。
最近はクラウド型の会計ソフトが増えてきているなと感じています。

1番の魅力は、いつでもデータにアクセスできて、かつ自動的に仕分けをしてくれる所です。
実際使ってみると4月末の数字が5月の頭には判明していて経営管理がしやすくなるところです。

今回はそんな会計ソフトの魅力についてお伝えしていきます。

経理にかかる時間は肌感覚的に今までの4分の1になったかなという気はします!

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb

103.ペーパーレス化を始めてみよう

私がPodcastを始めてから2年くらい経って税金や経理関係もめまぐるしく変わりました。

今年の1月から”電子帳簿保存法”が始まり、極力ペーパーレス化に移行していくようになってきています。
でも、取りかかる時って「難しそう」「面倒くさそう」っていうのが頭に浮かぶと思いますが、いざやってみると、すごく楽なんだなと思うようになると思います。

今回は、ペーパーレス化について詳しくお伝えしていきます。

”電子帳簿保存法”というキーワードで検索すると、国税庁のホームページにも載っていますので、ちゃんとできているかチェックする意味でご覧いただいてもいいかなと思います。

個別に相談してみたい場合には、以下のリンクからお問い合わせください
LINE公式アカウント: https://lin.ee/fJ1UTYb